fc2ブログ
 

Galleryテンプレートの特色

Galleryテンプレートの特色

  • はじめに(07/25)
  • Galleryテンプレートの利用規約(07/25)

Galleyテンプレートの特色


Galleryテンプレートは、ブログでの写真・イラトの公開展示に特化した画像専用テンプレートです。

トップページが表紙ページ


HPサイト風に、その表紙からメニューが選べます。

画像一覧ページが自動作成


記事本文に自ブログでアップロードした画像を投稿するだけで、通常ブログ画面・カテゴリ・月別・タグ・検索ページではサムネイルが一覧が表示されます。

注意2013.7.29.現在、Galleryテンプレートの画像一覧ページで表示されるのは、
自ブログでアップロードし、記事本文に投稿した最初の画像に限られます

追記部分に投稿した画像や、絵文字、別ブログでアップロードした画像、その他の画像は表示されません!
スライドショーされる場合も同様です。
画像一覧ページ・スライドショーで表示される画像の表示件数・表示順の設定方法はコチラ


同画面レイヤー表示


Galleryテンプレートは、作者様のお許しを得て、FC2ブログプラグイン「Pictlayer」を装着させていただいておりますので、元画像にリンクしている投稿画像やテキストは、JavaScript有効時、クリックすると、別窓ではなく、同画面で原寸大サイズレイヤー表示されます。
上の画像をクリックしてお試しください。

注意Pictlayer」が有効となるのは、imgタグが元画像にリンクしている場合に限られます。
imgタグのみの場合や、アルバムページへリンクしている場合は、これに含まれません。
ブログ開設時の初期設定では、ファイルアップロードされた画像はアルバムページへリンクしているので、
同画面レイヤー表示を有効化させるためには投稿設定の変更が必要です。
設定方法はコチラ

投稿画像は閲覧画面のサイズに合わせて自動調節


IE7以上であれば、投稿した画像が表示スペースより大きい場合でも、画像がはみ出たり切れることなく、表示スペースに収まるサイズに自動調節されて表示されます。
縮小画面でも、元画像の大きさに関係なく、常に、表示スペースにぴったりとしたサイズで縮小表示されます。

CSSとHTMLの互換性


全てテンプレートのスタイルシートとHTMLは互換性があり、スタイルシートを変更すればテンプレートのデザイン(背景画像・背景色など)を変更できます。

尚、拙宅ブログ適用中のテンプレートは、JavaScript有効時、サイドメニュー先頭に、以下のような、プルダウンのセレクトフォームが表示されます。

right_20.png
スタイルシートを変更した場合の表示を確認できますので、お試しください。

サイトナビゲーション


ブログ中のどのページにも、主要なページへのナビゲーションがメニューバー・サイドメニューなど複数箇所表示されます。
◆Homeブログトップページ
◆Titlelist全記事一覧ページ(親子カテゴリ対応タイトルリスト)
◆通常ブログ画面(ページ別)記事一覧ページ
◆Album デフォルトアルバム
サイトナビゲーションは親子カテゴリに対応したパン屑リストとしての機能も兼ねていますので、読者がブログの中で迷子になるのを防げます。

Albumボタンを非表示にする場合注目画像用テンプレートということで、表紙にはデフォルトアルバムへリンクボタンが表示させましたが、不要な場合はHTMLの~ 内の(a)と(b)の行を削除するか、スタイルシートの末尾に以下を追加すると表示されなくなります。
.go-album { display: none; }

ページナビゲーション


関連リストを設定する事で、個別記事ページでは、投稿時系列順の前後ページリンクだけでなく、同カテゴリ前後ページのナビゲーションが表示されます。
touka.pngtouka.png 同カテゴリ前後記事のナビゲーション 中央アイコンはカテゴリページへのリンク
 投稿前後記事へのナビゲーション 中央アイコンは投稿月のアーカイブページへのリンク

注意同カテゴリ前後ページのナビは関連記事リストの設定が必要です。
関連リストの設定方法はコチラ


主要ページではプラグイン非表示


見やすさ、解りやすさを重視し、よりHPサイト風にするために、主要なページからプラグインをはずしました。
プラグインは表紙と通常ブログ画面のみ表示されます。

校正・修正が容易


edit-notes2.png *Edit 個別記事ページ、(画像)一覧ページでは、左のような編集ボタンが表示されます。
これは個々の記事の 編集画面へのリンクボタンです。
ログイン状態でクリックすると(オーナー限定で)編集画面が開きますので、記事の訂正更新が手軽にできます。
(ログアウトしている場合や、オーナー以外の方がクリックしてもその記事の編集画面は開きません。)

広告表示時もレイアウトが崩れない


更新が滞り広告が表示された場合も、不要な重複表示がないので、ページレイアウトが乱れません。

JavaScript無効時にも対応


JavaScriptが有効な状態で閲覧いただくことが望ましいですが、無効時にも対応した設定・表示になっております。有効時の表示とは多少の違いはありますが、閲覧に差しさわりはありません。
関連記事
スポンサーサイト



  • はじめに(07/25)
  • Galleryテンプレートの利用規約(07/25)
Guide
  •  …この記事と同じカテゴリの前後記事へのページナビ
  •  …この記事の前後に投稿された記事へのページナビ
 

~ Comment ~

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
ご質問の前にカスタマイズに関するご質問のコメントは、他の方がその情報を共有・検索しやすくするため、最新記事や個々のテンプレートの説明記事ではなく、できるだけ   カスタマイズ解説記事からお願い致します。
尚、URL(ブログアドレス)が記載されていないご質問、シークレットコメントのみのご質問へはご返答致しません。
初めて投稿なさる前は必ず   ご質問・サポートについて をご確認ください。
  ※コメントの編集用
  シークレットコメントにする (管理者のみ表示)

~ Trackback ~

卜ラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

MENU anime_down3.gif

同じカテゴリの記事が一覧表示されます
同じタグの記事が一覧表示されます
更新月別の記事が一覧表示されます
キーワードで記事を検索