修正・改訂内容 備忘録
修正・改訂内容 備忘録
/* #frm_temp */
#permanent #frm_temp .entry_body{margin-top:40px;}
#titlelist #frm_temp .container{margin-top:40px;}
--------------------------
#page .p_inf + a {display:block;height:1px;}
#page #end {display:block;height30px;}
#page .main_body{margin-bottom:20px;}
#page .p_inf{padding-bottom:30px;margin-bottom:-1px;}
html>/**/#page .p_inf{margin-bottom /*\**/:-30px\9;}
a#pagetop{padding :1px\9;}/*for IE8アンカーリンク*/
.copyright
.entry_all
widthを削除
レスポンシブWebデザイン用改訂
HTML
<head>~</head>内
タイトルタグ下に追加
<!--[if lt IE 9]>
<script src="http://css3-mediaqueries-js.googlecode.com/svn/trunk/css3-mediaqueries.js"></script><![endif]-->
<style type="text/css">~</style>内に追加
/* ======420px======= */
@media screen and (max-width: 420px) {
.index_area_box .plugin_menu{width : 95%;float:none;margin:0 auto;}
.main{margin-left:0;}
.sub_block{position:static;height:auto;width:auto;}
.sub_block ul.menu_css3,.layout_side ul.menu_css3{max-width:none;}
.sub_block select,.sub_block input.keyword,.sub_block fieldset,.click{width:auto;}
#page .layout_side {float:none;width:auto;}
#page .layout_main {float:none;margin:0 auto;}
#page .layout_main_in{margin-right:0;}
body > .all { overflow : auto ; }
.main { height:auto; min-height:1px; }
ul.menu_sp {display:block;}
}
<body>~</body>内
サブブロック JS開閉ボタンに href="#sub_top" 追加
<h2 id="switch"><a href="#sub_top" title="クリックでメニューが開閉します">MENU <img src="http://blog-imgs-59.fc2.com/g/a/l/gallerytemplate/anime_down6.gif" alt="anime_down3.gif" border="0" /></a></h2>
<ul class="menu_css3"><li><h3><a href="#sub_top">Entry Navi ▼</a></h3>
<li><h3><a href="#sub_top">INDEX ▼</a></h3>
サブブロックにunder420px 時のみ表示されるPageTopリンク追加
<ul class="menu_css3 menu_sp"><li><h3 class="side_menu2"><a href="#pagetop" title="↑ページトップへ"><img src="http://blog-imgs-59.fc2.com/g/a/l/gallerytemplate/triangle.png" alt="" border="0" width="16" height="16" />
PageTop </a></h3></li></ul>
CSS
追加
ul.menu_sp {display:none;}
.sub_block ul h3 a と .sub_block ul h3.side_menu2 のリンク指定追加
.sub_block ul h3 a:link,.sub_block ul h3 a:visited{color : #fff;}
.sub_block ul h3.side_menu2 a:link,.sub_block ul h3.side_menu2 a:visited{color : #000;}
.side_textにフォントサイズ変更と字体指定追加
.side_text {
font-size: 90%; font-family:"メイリオ", "Meiryo", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "sans-serif", "MS Pゴシック";}
上により不要になったので削除⇒ .plugin_menu .side_text {font-size: 90%;}
HTML
head内の以下のスクリプトとボディタグのonload を削除
<!--index_area-->
<script type="text/javascript" charset="utf-8">
function hidethem(){
<!--category--><!--category_parent-->document.getElementById("CategoryNum<%category_no>").style.display = "none";<!--/category_parent--><!--/category-->;
}
</script>
<!--/index_area-->
<!--index_area-->onload="hidethem()"<!--/index_area-->
カテゴリ一覧の親カテゴリに▼追加
<h4 class="hidden_menu<%category_no> co_num<%category_count>">
<a><%category_name><small>▼</small></a></h4>
IE8ハック変更
9;/ ⇒ \9;/
IE8で画像のheightがautoで表示されない 9/22

img { width: inherit; max-width: 100%; height: auto;}
『width』属性を『inherit』に変え、新たに『max-width』属性を『100%』と指定する
参照記事:「IE8で画像のheightがautoで表示されない時の対処方法」
HTML
プルダウンカテゴリリスト子カテゴリの余白を削除
共通
9/20<option value="<%category_link>" class="sub">┗

ポラロイド共通
画像がない記事のポラロイドポップアップを削除
画像がない記事のポラロイドエントリーにカテゴリを追加
通常ブログ画面でプラグインをポラロイドエントリー表示
JavaScript有効無効の振替表示のスタイル指定をhead内に記載
ポラロイドGalleryP
#pageのみのスタイル指定をhead内に記載
外部スタイルシート
9/20 polaroid_css.css
.view .mask {overflow:auto;_display:none;}←追加
.polaroid2 から IE7以下の幅指定を削除{
width:325px;/width:325px;←削除
スタイルシート
position:fixed に _position:absolute;追加
ギャラリータイプ9/20html { _overflow : hidden ; }

アルバムタイプ以外のテンプレート
ギャラリータイプ、カテゴリ・タグ・月別・検索エリアでichiran5もしくはichiran4で全面表示するために最大幅指定を削除する。
max-width:950px;max-width:1280px;を削除.container {
margin : 20px auto 0px auto ;
width:auto;max-width:950px;max-width:1280px;text-align : left ;}
ギャラリータイプ9/20

全てのテンプレート スタイルシート
ギャラリータイプ9/20.view h3 と .view a.info から
text-transform: uppercase; を削除

リンクボタンの追加ソース変更
<!--この行を削.除
<div class="side_menu"><h3><a href="リンク先のアドレス① ">『タイトル①』 </a></h3></div>
<div class="side_menu"><h3><a href="リンク先アドレス②">『タイトル②』 </a></h3></div>
この行を削.除-->

<!--この行を削.除
<li><h3 class="side_menu2"><a href="リンク先のアドレス①" title="リンク先のタイトル①">『タイトル①』 </a></h3></li>
<li><h3 class="side_menu2"><a href="リンク先のアドレス②" title="リンク先のタイトル②">『タイトル②』 </a></h3></li>
この行を削.除-->
</ul>

通常ブログ .layout_side 検索フォームに</div>タグ追加

GalleryI_mono
.gazou_box_w .mask img,#page .gazou_box_w .mask img,.polaroid .mask img,.polaroid2 .mask img,
.gazou_box .mask img
{height:auto;width:auto;}
↓
.view .mask img,#page .view .mask img
{width:auto!important;height:auto;}
2013.9.2.
Album2_L・Album2_GalleryE
.main背景を上から下まで表示させるために以下を追加

#permanent > .all { height : 100% ;overflow : hidden ; }
#titlelist > .all { height : 100% ; overflow : hidden ; }
2013.8.27.
Album1_L・Album2_L・Album3_L・Album4_L
html にインデックスエリアのみクラス名追加

<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="<%template_language>" lang="<%template_language>" class="<!--index_area-->index<!--/index_area-->">
html { height:100%;margin:0;padding:0;/overflow : hidden ; }

追加

2013.8.24.
GalleryL
<div id="slide_in">


2013.8.24.
全てのテンプレート
スペルミス修正 誤 MANU


2013.8.24.
GalleryL・Album1_L・Album3_L・Album4_L
表紙 最近のコメント・トラックバック新着マーク追加

2013.8.24.
GalleryE・GalleryL・Album1_L・Album2・Album3_L・Album4_L
通常ブログ画面 記事欄コメントリスト コメント投稿日時追加

2013.8.23.
GalleryL・Album1_L・Album2・Album3_L・Album4_L
表紙 Category 親子カテゴリ折りたたみ変更

2013.8.22.
GalleryE・GalleryB
表紙 プロフィール画像 ホバー時スクロール追加

2013.8.22.
GalleryP
表紙通常ブログ画面 ページナビ指定変更

2013.8.13.
GalleryE・GalleryL・Album1_L・Album2・Album3_L・Album4_L

通常ブログ画面 検索フォーム不具合修正