プラグインタイトルの文字配置を変更する
プラグインタイトルの文字配置を変更する
プラグイン関係の表示の文字配置(右寄せ・中央寄せ・左寄せ)は通常であれば、管理画面のプラグインの設定画面で簡単に変更できます。
但し、Galleryテンプレートの場合、プラグインタイトルだけは、デザイン上の理由から、管理画面の設定変更が反映されないようにしてあります。(タイトル以外の設定変更は有効です)
プラグインタイトルの文字配置を変更したい場合は管理画面で設定変更する前に、テンプレートをカスタマイズする必用があります。
[菅理画面]⇒[環境設定]⇒【テンプレートの設定】をクリックして
[テンプレートの管理]ページを開く
PCテンプレート [ テンプレート名 ] 適用中
[ テンプレート名 ] のテンプレート名変更
テンプレート名 のHTML編集
テンプレート名 のスタイルシート編集 こんなふうに上から順番に並んでいます。
[HTML編集]部分をカスタマイズします。
以下の個所を探し、<h3> の中にスタイル指定 (赤色の部分) を追加します。
(テンプレートによっては、<h3> にクラス名が指定されていたり、前後を<a>~</a>や<span>~</span>で囲まれています)
スタイル指定を追加
スタイル指定を追加
スタイル指定を追加
プラグイン以外のメニュータイトルの配置を変更する場合はスタイルシートをカスタマイズします。
[スタイルシート編集]部分をカスタマイズします。
上の 〇〇 の部分を
中央寄せの場合 center
右寄せの場合は right
左寄せの場合は left
に変更してスタイルシートの末尾に追加します。
【更新】をクリック
カスタマイズが完了すれば、(反映されるまで時間がかかる場合がありますが)管理画面の設定変更が有効になります。
[菅理画面]⇒[環境設定]⇒【プラグインの設定】をクリック
リスト内の個々のプラグインの【詳細】をクリックし、開いた画面の[タイトル文の文字設定]で設定。
詳しくは FC2ブログ公式マニュアル 【プラグインの編集・管理】 を参照
但し、Galleryテンプレートの場合、プラグインタイトルだけは、デザイン上の理由から、管理画面の設定変更が反映されないようにしてあります。(タイトル以外の設定変更は有効です)
プラグインタイトルの文字配置を変更したい場合は管理画面で設定変更する前に、テンプレートをカスタマイズする必用があります。
カスタマイズ
[テンプレートの管理]ページを開く
PCテンプレート [ テンプレート名 ] 適用中
[ テンプレート名 ] のテンプレート名変更
テンプレート名 のHTML編集
テンプレート名 のスタイルシート編集 こんなふうに上から順番に並んでいます。
[HTML編集]部分をカスタマイズします。
以下の個所を探し、<h3> の中にスタイル指定 (赤色の部分) を追加します。
(テンプレートによっては、<h3> にクラス名が指定されていたり、前後を<a>~</a>や<span>~</span>で囲まれています)
プラグイン1
<!--plugin_first-->
~ 中略 ~
<h3><%plugin_firsttitle></h3>
~ 中略 ~
<!--/plugin_first-->

<!--plugin_first-->
~ 中略 ~
<h3 style="text-align:<%plugin_first_talign>"><%plugin_first_title></h3>
~ 中略 ~
<!--/plugin_first-->
プラグイン2
<!--plugin_second-->
~ 中略 ~
<h3><%plugin_second_title></h3>
~ 中略 ~
<!--/plugin_second-->

<!--plugin_second-->
~ 中略 ~
<h3 style="text-align:<%plugin_second_talign>"><%plugin_second_title></h3>
~ 中略 ~
<!--/plugin_second-->
プラグイン3
<!--plugin_third-->
~ 中略 ~
<h3><%plugin_third_title></h3>
~ 中略 ~
<!--/plugin_third-->

<!--plugin_third-->
~ 中略 ~
<h3 style="text-align:<%plugin_third_talign>"><%plugin_third_title></h3>
~ 中略 ~
<!--/plugin_third-->
プラグイン以外のメニュータイトルの配置を変更する場合
プラグイン以外のメニュータイトルの配置を変更する場合はスタイルシートをカスタマイズします。
[スタイルシート編集]部分をカスタマイズします。
.layout_side h3,.sub_block ul h3,.index_area_box h3{
text-align : 〇〇 :
}
上の 〇〇 の部分を
中央寄せの場合 center
右寄せの場合は right
左寄せの場合は left
に変更してスタイルシートの末尾に追加します。
カスタマイズが完了すれば、(反映されるまで時間がかかる場合がありますが)管理画面の設定変更が有効になります。
[菅理画面]⇒[環境設定]⇒【プラグインの設定】をクリック
リスト内の個々のプラグインの【詳細】をクリックし、開いた画面の[タイトル文の文字設定]で設定。
詳しくは FC2ブログ公式マニュアル 【プラグインの編集・管理】 を参照
- 関連記事
-
- 画像一覧からプロフィール画像を削除する
- プラグインタイトルの文字配置を変更する
- IE8で閲覧時の画像の表示比率を修正する
スポンサーサイト
0コメントを読む